【レポート】2025年3月2日開催!クラシックカーカフェ2025 ラリーイベント「大人のくるま旅」in 三重 春大会

名車たちと駆け抜けた春のラリーイベント完全レポート!
2025年3月2日に開催されたクラシックカーラリーイベント「大人のくるま」にご参加いただいた皆様、そして見学にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました🌟
当日の朝は小雨がぱらつき不安もありましたが、次第に天候は回復し、最後は太陽のもと笑顔で締めくくることができました!
今回は新たな試みとして「オープンエントラント」を導入し、クラシックカー以外の愛車でも参加可能に🚗
親子での参加もあり、より幅広い層が楽しめるイベントになりました🌟
そして、なにより、トップレベルのクラシックカーが過去最多に!!! 車好きにはたまらない光景が広がり、カメラマンも大興奮の一日となりました🚗✨

スクロールできます

クラシックカーがつなぐ風景|全経由地完全ガイド!

START会場|HOWAパーク

◆HOWAパーク 公式HP (住所:三重県津市あのつ台5丁目757−1)

朝早くから名車たちが続々と集結!ゼッケンを貼ったり、見学者の方は撮影を楽しんだりと、出発の準備が進みます。小雨が降る少し肌寒いさを、HOWAパークさんがふるまってくれた温かいコーヒーで、スタート前にホッとひと息。

開会式では、特別ゲストの多田哲哉さんの開会宣言からスタート!司会のシンガーソングライターのあつさんが会場を盛り上げ、津ヨインジャーの登場には子どもも大人も大興奮!津市副市長(山下佳寿)さんや地元議員さんの温かいメッセージも届き、応援ムードも最高潮に🌟
そして、いよいよスタート!津クイーン2024の浦尾心愛(ここあ)ちゃんが一台ずつ車の特徴を紹介しながら、華やかに送り出してくれました。スタート直後のPC競技では、見学者も応援してくれて、会場は大盛り上がり!その後、コマ図を頼りにラリーへ出発!本格的なクラシックカーの旅が始まります✨

スクロールできます
中継ポイント|南伊勢町町民文化会館

◆南伊勢町町民文化会館(三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦39) 伊勢志摩観光ナビ

約2時間のドライブを経て、ようやくたどり着いた南伊勢町町民文化会館!ここでは、南伊勢町商工会青年部の皆さんが全力でおもてなししてくれました✨「あおさ汁」「大福」「いちご」がふるまわれ、朝早くから走り続けていた皆さんもほっこり。小腹が満たされて、ホッと癒されるひとときになりました🌟
地元の子どもたちもたくさん来てくれて、珍しいクラシックカーを見て大興奮!目をキラキラさせながら写真を撮ったり、ドライバーさんたちと交流したりと、心温まる光景が広がっていました。
さらに、参加者からも「渋滞がなくてめちゃくちゃ快適なルートだった!」との声が多数。信号も少なくて、のびのびと走れる最高の道!ツーリング最適なルートなので、ぜひ南伊勢町へドライブにでかけてみてください✨

スクロールできます
中継ポイント|伊勢志摩スカイライン

◆伊勢志摩スカイライン 公式HP

南伊勢町を出発し、次に向かったのは絶景が広がる伊勢志摩スカイライン!緩やかなカーブを抜けるたびに、美しい山々と海のコントラストが広がり、まるで絵画の中を走っているような気分に🌟
山頂では「伊勢志摩オリジナルサイダー」のプレゼント🎁ドライブの疲れを吹き飛ばす爽やかな炭酸が、のどを潤し気分もリフレッシュ✨さらに、各ポイントでは、ツーリング中のバイカーや観光客が手を振って応援してくれたり、「かっこいい!」「素敵な車!」と声をかけてくれる場面も。見知らぬ人ともクラシックカーを通じて自然とつながれる、そんな心温まるひとときでした🌟
ツーリングに最高のロケーションなので、ぜひ一度走ってみてください✨

GOAL会場 The ORANGER GARDEN ISUZUGAWA

◆The ORANGER GARDEN ISUZUGAWA 公式HP (三重県伊勢市中村町355−1)

そして、ついにゴール!五十鈴川駅のロータリーをぐるりと回り、ゴール会場のThe ORANGER GARDEN ISUZUGAWAへ。結婚式場ならではの洗練された空間で、披露宴会場を使用したランチと閉会式が行われました。参加者の皆さんも美味しい食事とおもてなしに、くつろいだ様子でした🌟
閉会式では、さまざまな賞の授与があり、今回はサプライズで女性参加者全員に「お花」と「真珠ガチャ」のプレゼントがありました✨普段はドライバーがメインで注目されがちだけど、コドライバーさんにも楽しんでもらおうという素敵な企画に、会場も大盛り上がり👏
そして最後は、お土産をお渡ししながらのお見送り。まるで結婚式の帰り道みたいな雰囲気で、皆さん笑顔で出発!みんなの満足そうな表情を見て、スタッフ一同胸がいっぱいになりました🌟

スクロールできます

さいごに

今回のイベントも、無事に事故やトラブルなく終えることができました。これも、携わってくださったすべての皆さんの準備とサポートのおかげです。

改めまして、参加してくれた皆さん、協力してくれたスタッフの皆さん、
そしてこのイベントを支えてくれたすべての方々に感謝します。
ほんとうにありがとうございました!!!
また次回も、最高の時間を一緒に過ごせることを楽しみにしています!
次回もさらにパワーアップしたイベントをお届けできるよう、みんなの声を大切にしていきます!
まだ参加したことがない人も、次回はぜひエントリーしてみてくださいね!
またお会いできるのを楽しみにしています🌟

主催クラシックカーカフェ実行委員
協賛(株)宝輪・三重トヨタ自動車㈱・(株)山川測量設計コンサル・(株)和光ケミカル・津エアポートライン㈱・(株)LETO
後援三重県・志摩市・津市・津市観光協会・津市商工会・南伊勢町商工会・伊勢志摩コンベンション機構・津モータースポーツ協会・三重テレビ放送

≪クラシックカーカフェとは!?≫

三重県を中心に1970年代までに製造された自動車と、
同等の風格を兼ね備えた自動車を展示し地域の方々との交流を目的に活動しています。

イベントスタッフからのお知らせ

一緒にイベントを盛り上げてみませんか?
Classic car Caféではボランティアでご協力いただける方、コラボ企画など大募集中です♪

  • ボランティアスタッフさん
  • 地元モデルさん
  • ご協賛企業さま(物資提供大歓迎)
  • ご協力企業さま及びコラボ商品や企画など

参加だけでなく
「こんなことして欲しい!」「〇〇で展示会して欲しい」などのご意見やご提案も大歓迎!!
皆様のご連絡をお待ちしています

お問合せ・申込

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三重県を拠点としてクラッシックカーイベント実行委員です。地域コミュニティとの交流を重視し、笑顔と楽しい思い出を提供。クラシックカー愛好者たちと地域魅力を共有。過去・未来の情報も発信中。