クラシックカーカフェ2025 「大人のくるま旅」 in 三重 秋大会

CLASSIC CAR CAFE 2025

大人のくるま旅 in 三重 秋大会

~ クラシックカーと共に自然豊かな景色を楽しむ ~
古代からの歴史と文化が息づく自然豊かな三重県。
その豊かな魅力を、クラシックカーラリーを通じて多くの皆様にお伝えしたいと考えています。

【START】
音の和Cafe
【中継】
メナード青山
【GOAL】
HOWAパーク

2025年11月2日(日)開催!クラシックカーと自然を満喫する特別な一日

秋の彩りに包まれる2025年11月2日(日)、三重県北中部の美しい自然を舞台に、クラシックカーとともに過ごす特別なラリーイベントを開催いたします。

今回のラリーは、美しい自然に囲まれた道を走り抜けながら、秋の深まりを楽しんでいただける”走り”に重点を置いた内容をご用意しました。

スタートは四日市市の「音の和カフェ」。穏やかな時間が流れる、地元の人気カフェを出発点に。
そこから始まるクラシックカーの旅は、紅葉に彩られた鈴鹿峠をゆっくりと走り、自然と一体になる上質な時間をお届けします。

ランチは、伊賀市の「メナード青山リゾート」フレンチレストラン「ラ グラース」にて。
自然豊かな青山高原を望みながら、シェフが腕を振るう上質なランチをご堪能ください。

そしてゴールは、クラカフェのホームグラウンドであるHOWAパークへ。
秋の大自然を巡る走行を終えた後は、参加者同士が集い語らう、温かで華やかな時間が待っています。

さらに今回のラリーにも、特別ゲストとしてGRスープラ開発責任者 多田哲哉さんをお迎えします。
トヨタのチーフエンジニアとして唯一、社内運転資格最高ランク『S2級』を持つ多田さんと、同じ空間でラリーを楽しめる貴重な機会です。

クラシックカーと紅葉、そして仲間との出会いが重なり合う、秋だけの贅沢な一日。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

皆さまに楽しんでいただけるよう、スタッフが全力で準備中のため、一部内容が変更になる場合がございます。

【特別企画】限定5台!オープンエントラント募集!(受付終了しました)

クラシックカーをお持ちでない方にもご参加いただけるよう、今回も「オープンエントラント枠」をご用意しました。
「オープンエントラント」として、車種を問わず5台限定でイベントに参加可能です。
クラシックカー参加者と同じコマ図(ルートブック)を使って、紅葉に彩られた鈴鹿峠や青山高原を走る、本格的なラリー体験を味わえます。
愛車で挑戦してみたい方も、クラシックカーイベントの雰囲気を体感してみたい方も、ぜひこの特別な機会をお見逃しなく!
※定員をオーバーした場合は抽選となります。

エントリー詳細

ルートブックを片手に三重の隠れスポットを巡る旅

今回のラリーでも、ラリー用に作成された特製ルートブック(コマ図)を頼りに、三重県の穴場スポットを巡ります。
※コマ図とは、ルートマップとも呼ばれるラリーの行程を示した地図です 詳しくはこちら

ランチはメナード青山リゾート レストラン「ラ グラース」

雄大な青山高原を一望する絶好のロケーションに佇む、フレンチレストラン「ラ グラース」。

シェフが一皿ごとに織りなすのは、地元の新鮮な食材と季節の恵みを活かした彩り豊かな料理。
そのひと口ごとに、素材の深い味わいと洗練された技が重なり合い、まるで芸術品のように仕上げられています。

大きな窓から差し込む自然光に包まれながら、青山高原の雄大な景色を眺めるランチタイム。
旅の途中にふさわしい贅沢なひとときが、参加者の皆さまを待っています。

日常から少し離れて、特別な空間で過ごすひととき──。
どうぞ心ゆくまで、上質なランチとともに素敵な時間をお楽しみください。

素敵な一日になるようスタッフ一同全力で準備しています♪
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

エントリー終了

イベントを見て楽しめるポイントを随時公開予定!

地元三重県を走るクラシックカーを応援して一緒に楽しめるようにイベント当日にクラシックカーが経由するポイントや時間を随時公開予定です!
最新の情報はメルマガでお知らせしています!

メルマガの登録はこちら

前回のラリーイベントの様子

開催概要

名称Classic Car Cafe 2025『大人のくるま旅』in三重 秋大会
※チャリティーイベント※
集まった基金は、過疎地域の教育機関への寄付をさせていただく予定です。
開催日程2025年11月2日(日) ※雨天決行・荒天中止
開催時間8:30~16:00頃 
受付開始8:00
スタート地点音の和Cafe(三重県四日市市水沢町3857−1)
MAP
ルート三重県北中部 スタッフおすすめルートを当日に発表します。
ゴール地点HOWAパーク(旧:中勢グリーンパーク|津市あのつ台5丁目757−1)
MAP
開催趣旨クラシックカーカフェはチャリティーイベントとして開催しており、当日は募金箱の設置を行うとともに、イベントを通じて得られた収益をあわせて、過疎地域の小学校や中学校へ寄付いたします。
これは、私たち大人(社会人)から次世代を担う子どもたちへのエールとして、教育機関を通じて地域社会に貢献することを目的としています。
また、クラシックカーを通じて地域に人の流れや交流を生み出すことで、地方の魅力を再発見し、地域の活性化につなげていきます。
内容1970年代までに製造されたクラシックカー(外国車・国産車)を使用し、ラリー用に作成されたルートブック(コマ図表記)に従い、指定されたルート(道筋)と所要時間を守りながら走行し、ゴールを目指すクラシックカーラリーイベントが行われます。このイベントは速さを競うのではなく、正確さを競うものであり、道路交通法を遵守します。競技性を維持しながらも、終始アットホームな雰囲気を持ち、まだあまり知られていない穴場スポットの紹介や地域との文化交流を促進することを目指しています。
参加資格1970年代迄に製造された国内外の自動車又は同等の風格を兼ね備えた自動車、
スーパーカー等の特徴のある自動車及び、主催者の認める自動車。
※違法改造車不可
参加特典・メナード青山リゾート レストラン「ラ グラース」での昼食
・イベントパス・ノベルティ・ルートマップ
 - 特別ゲスト:多田哲哉さん
参加費20,000円/1台
・同乗者の方へのサービスご希望の場合は1名様5,000円で承ります。
お支払い下記口座にお振込みください。(10/30までにご入金お願いします。)
百五銀行 家城支店(605) 普通 口座番号:318155
口座名:クラシツクカーカフエジツコウイインカイ
注意事項・事前受付のみ、募集台数に達し次第受付を終了させて頂きます。
・イベント開催時間帯は、通行規制がありますので途中退場はできません。
 (やむを得ず途中退場する方は事前にスタッフまでお申し出ください)
お願い【景品のご提供について】
イベント運営をスムーズに進行するため、景品のご提供をご検討いただける場合には、必ず事前に事務局までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
なお、事前にご連絡いただけなかった場合、当日での対応が難しい場合がございますので、何卒ご了承ください。
皆さまの温かいご厚意を大切に、より良いイベント運営を目指してまいりますので、ご協力をお願いいたします。
主催クラシックカーカフェ実行委員
協賛三重トヨタ⾃動車(株) / GR Garage 四日市インター店 / (株)モーターライフエンジョイ / (株)マウンテック / (株)LETO / (株)山川測量設計コンサル / (株)宝輪 / (株)和光ケミカル / 日本ユニバイト(株) / 津エアポートライン / カフェセブン
協力音の和Cafe / メナード青山リゾート / つハッチ

エントリー受付終了いたしました!
たくさんのエントリーありがとうございました!

※ 参加車両は【45台限定】。上質な一日を特別にご用意しておりますので、定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。(定員に達しましたので受付終了しました。)

Webでのお申込み

下記Web申込ボタンからエントリーフォームに必要事項を入力して、情報を送信してください。

運営スタッフより後日ご連絡いたします。

FAX・郵送でのお申込み

下記の”申込書ダウンロード”から申込書類をダウンロードして、必要事項を記入しましたら、郵送またはFAXにて書類をお送りください。

Web申込

申込書ダウンロード

≪クラシックカーカフェとは!?≫

三重県を中心に1970年代までに製造された自動車と、
同等の風格を兼ね備えた自動車を展示し地域の方々との交流を目的に活動しています。

イベントスタッフからのお知らせ

一緒にイベントを盛り上げてみませんか?
Classic car Cafeではボランティアでご協力いただける方、コラボ企画など大募集中です♪

  • ボランティアスタッフさん
  • 地元モデルさん
  • ご協賛企業さま(物資提供大歓迎)
  • ご協力企業さま及びコラボ商品や企画など

皆様のご参加をお待ちしています

お問合せ・申込

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三重県を拠点としてクラッシックカーイベント実行委員です。地域コミュニティとの交流を重視し、笑顔と楽しい思い出を提供。クラシックカー愛好者たちと地域魅力を共有。過去・未来の情報も発信中。